今日は、年末恒例の行事、もちつき会を行いました。
蒸しあがったお米を臼に入れるところから見た子どもたち。
まだお米のつぶつぶが見える状態で、これがおもちになるということがピンとこなかったようです。
それから、年長組のみんなでおもちをつました。
ペタンペタンと杵でおもちをつくたびに、お米のつぶつぶがつぶれてくっついて、みるみるおもちに変身していきましたね!
まわりでは、年中組年少組のお友達が「よーいしょ!よーいしょ!」と大声援を送ってくれました。
今年もにぎやかなもちつき会になりましたね。
子どもたちみんな、その後つきたてのおもちをきな粉に付けていただきました。
つきたてのおもちって本当においしい!!
年末の雰囲気を味わい、おいしいおもちを食べて、寒かったけど、大満足の1日となりました。
ついこの間、もう12月に入りましたねと言っていたところだったと思うのですが、もうその12月も半分すぎようとしています。
この調子だと、あっという間に年を越していそうですね。
過去の記事
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年